2014年7月20日日曜日

行け行けドンドンの開発投資は戦略暴走だったのか - 小海リエックス・スキーバレースキー場 (長野県)

グーグルドライブはこちらから

今現在、お菓子屋さんの「シャトレーゼ」が経営しております。
夏はゴルフ、冬はスキーと、通年滞在のリゾートが売りなんだとか。

このほか釣りなんかもできまして、松原湖のワカサギ釣りが有名です。
千曲川ではアユ釣りも楽しめますので、フィッシングもOKですね。

小海町は、八ヶ岳連峰の東側に位置して高原地帯です。
さわやかな気候がウリでして、アウトドアレジャーにはうってつけです。

一方、冬場も近隣にはスキー場がちらほらあって滑りが楽しめます。
このリエックスだって、上級者が納得する最長2.5kmのダウンヒルコース。

グーグルドライブはこちらから

シャトレーゼリゾート八ヶ岳とは姉妹関係で、運営会社も同じです。
でも、どうしてこのような異業種からのスキー場参入が増えたのでしょうか。

例えば、楽器や音響機器などを製造するヤマハは、キロロリゾートです。
不動産デベロッパーの東急不動産は、タングラム斑尾リゾートを作りました。

畑違いもはなはだしいのは、北沢バルブのキッツメドウズでしょうか。
そして、重厚長大商社だった川鉄商事は、この小海リエックスなのです。

場違いな投資かもしれず、スキーブームの頃は、これが当たり前でした。
でも、経営戦略の大きなチャレンジとも言うべき、新規事業はリスキーなもの。

平成元年12月16日滑走

当時、不動産開発は、バルブ景気の中、まさに膨れ上がっておりました。
失われた二十年をひも解くには、悲しむべき典型例だったのかもしれません。

まさに、既刊書籍のタイトルどおり”戦略暴走”だったと言うわけでしょうか。
それなら、リゾートを引き継いだシャトレーゼさんの商機はどこにあるのか。

多分、経営譲渡に当たってはかなりお安い買い物だったはずですよ。
不採算部門の切捨てですから、巨額の開発投資など回収する気もない。

二束三文で売り払った箱物なら、残されたのは運営コストだけでしょうか。
それを上手に切り詰めながら、スイーツ企業のブランド力で上手にPRする。

こうして、生き残りをかけてリゾートは再生して行くのかもしれません。
小海町という自治体も、雇用や税収入が維持されてホッとしたでしょう。

と言うわけで、地方におけるスキー場経営は、地元の死活問題にかかわるのでした。
滑ったときはオープン初年でしたが、こんなことになるとは露知らず、人口雪のカリカリバーンを滑りまくっていたのが懐かしくも感じた自分なのでした。


おまけ:
リフト券裏面


いいねと思ったら、二つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキー場・スノボー場へ





0 件のコメント:

コメントを投稿