2017年12月30日土曜日

死亡者 172人、負傷者 239人のテロ事件首謀者がムスリムだってことが、記憶にまだ生々しいのよ - ムンバイ同時多発テロ(2008年11月26~29日)

ムンバイ中央駅の殺戮現場(ネットで閲覧できます)

普通なら、インドと言う国は、ヒンドゥー教徒の国だと思ってしまうものです。
ところが、ぎっちょんちょん、イスラム教徒が30%も人口を占めております。

十人のうちで三人がそうなら、隣近所でごく普通に見かけるものでしょう。
ところが、驚くほどに、モスレムとヒンドゥーの人々は、住み分けをしています。

昔々、インドがムガール帝国だった頃、支配階級は実はイスラム教徒でした。
そして、あの有名な白亜の霊廟、タージマハールはイスラム教徒の造作です。

となると、少数派が多数派を支配していた時代が長く続いたということです。
もっとも、十九世紀中頃、大英帝国が植民地してしまえば、もっと複雑だな。

何れにせよ、完全独立までは、ヒンドゥーもイスラム教徒も支配されたってこと。
しかも、イスラム教徒が集中した地域は、パキスタンとして独立してしまいます。

みんな世界史で習ったかも知れないけど、今のバングラデシュも東パキスタン。
要するに、宗教対立で離れ離れで言語も違う土地が、一国で旗揚げする。

それがどうなるかと言うと、支配する側と支配される側が生まれて、クーデター。
結局、バングラデシュが誕生したってことですが、それほど対立の因果は激しい。

一方、インドはヒンドゥー教徒が多数派で、少数派のイスラムを交えました。
だから、独立運動の因縁が災いして、インドはパキスタンと今でも仲が悪い。

印パ戦争が起きたり、カシミール地区との国境紛争も依然と衝突しています。
まあ、宗教対立が歴史的に根深いものがあるというのなら、仕方ないのかな。

ムスリムの人は服装で分かります
物騒な写真ですわな

そんなことを思ってしまいますが、インド人のイスラムへの敵対感は激しいのよ。
ホテルから会社への往復は、ドライバーを雇うんですが、ヒンドゥー教徒ばかり。

だからと言うわけでもないのですが、ある時、用事でイスラム地区を通りました。
何気にドライバーさんに、ここはモスレムが多い地区だってね、と聞いてみます。

すると、あいつら悪い奴らだ、って即答して来て、ちょっと驚いてしまいました。
それぐらい、平穏は装っていても、一緒に住みたくないのだろうと思ってしまう。

だから、住み分けになるはずで、一方、日本に住んでいる在日はどうなのか。
基本的には、ほとんど日本人と見分けが付かないし、生活習慣もほぼ同じ。

まあ、イスラム教徒は生活習慣が全く異なるので、違いはすぐに目立ちます。
毎日、何回もメッカに向かって拝んで、コーランを読経されたら、どうしましょう。

当然、違う宗教の人が争いを避けるようになり、寄り添いながら住むって分け。
でも、日本国籍じゃないけど、見分けが付かなければ、一緒に住むのは簡単。

思うんだけど、日本へ強制連行されたとか、釈明してるけど、どうも怪しいよな。
戦争が終わった頃、未だ日本のほうが生活水準は高かったし、仕事もあった。

だから、密航して渡ってきた人がほとんどだったと思うので、あいつら経済難民。
これは犯罪ですが、もう時効だろうし、件のドライバーみたいに決め付けません。

というわけで、日本国民じゃないから、間違っても生活保護を申請するなよ。
それがヘイトだとかいう人も世の中に居るようですが、世界は差別と憎悪に満ち満ちていて、それを仕事をしながらインドで考えさせられたのであり、日本に住んできれいごとを言える人々は、日本で暮らせることを幸せに感じたほうが良いんだよと、思ってしまうのでありました。



いいねと思ったら、二つポチっとね!



0 件のコメント:

コメントを投稿